忍者ブログ
izaブログで名を売らせて頂いた原点の「戯言」が書いてある「過去帳」です。 忘れたくない原点ですので、更新はしませんが、削除もしないスレッドです。
[425] [426] [427] [428] [429] [430] [431] [432] [433] [434] [435]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

“田沢は逆逆指名”巨人オーナーが苦言
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080913-00000014-spn-spo
(9月13日7時1分配信 スポーツニッポン)


最近あからさまに見える「金が欲しいからプロ野球を目指す」方々。

「野球の名誉はアメリカにある」と勘違いする多くの方々。

もう、今のご時勢に「綺麗事」は必要無くなったと痛感する。
「裏金が動くドラフト会議」なのであれば、廃止すれば良いのだ。

それでなくとも「好きな球団」と言う意識での「本人の希望」があるか。

所詮魅力を感じるのは「契約金の多さ」の選手が、明らかに多いと思うのだ。


「職業選択の自由」ってものがある。

今のプロ野球も、この際それに則って「希望球団」に入れてあげれば良い。
大体「金を積んだから成功した」って選手が、そんなに居ただろうか。

アマチュア時代に実力を残しても、プロに入った途端に「?」って選手はゴマンと居た。
日本で実績を残したとの意思で渡米して、散々な結果で戻って来た選手だって居た。
だから「優秀な選手」は、単なる「一時の幻」なのかも知れない。


オリックスを解雇された「マック鈴木」を考えれば良い。

メジャーで18勝をあげて「日本では?」と期待された選手の筈だった。
結果は既にお判りの通り。
言いたくないが「当て外れ」だったであろう。


逆を考えてみよう。

今は無くなってしまったが「ドラフト外選手」って存在がある。
契約金も期待も少なく「入団を許可した」程度の選手である。

懐かしい名前では・・・
「西本聖」「秋山幸二」「大野豊」「鹿取義隆」
可也名を残した選手が居た事を思い出す。

はじめのうちからチヤホヤするから、選手側がつけ上がるだけ。
野球選手ってものは「ブランド商品を買う事」では無いだろう。

だから、無理して「日本人だから」と日本に縛り付ける必要はないだろう。
アメリカに行きたい奴は勝手に行けば良いだけの話ではないだろうか。
むしろ「プロ野球に入りたい」と思う人間だけを受け入れれば良いだけではないのか。


夢だった「プロ野球選手」になり、一生懸命練習する。

そして「レギュラー選手」と言う名誉と「高額年俸」を獲得すれば良いだけだ。
そんなハングリー精神を持つ選手が「オリンピック」に出ただろうか。
だから今の「日本のプロ野球」が「おままごと」に見える時があるのだ。

「土俵の下に金が埋まっている」相撲。
「グランド上の勝利が金に変わる」野球。

ショーアップしてお客さんが入場料を払い、見に来てくれる。
それが「スポーツ興行」の原点ではないだろうか。


それでなくても、各球団ともども「黒字経営」ってのには縁遠い。

それゆえ余計に「ドラフト」で使える無駄な金は無い筈だ。
お金が無い球団は、他球団で「球団カラーに染まれない」選手を探せば良いと思う。
その選手が「自分の球団」に染まって活躍してもらえば良いのだ。

そう 「かつてのドラフト1位指名選手」が埋もれている事もあるだろう。


「野村再生工場」で、他球団から自由契約になった選手が甦った例だってあったろう。

だからもう「無駄なドラフト会議」は廃止すべきなのである。
昔は確かに、金にモノを言わせれば良い人材が集まった。

しかし「金の亡者ばかり」の今の日本ではないか。
そこをよく考えて、プロ野球も「人材」を考えなくてはいけないと思うのだ。


結構単純な事で素晴らしい球団が出来上がるのだ。

だから「来たい人間」だけを素直に受け入れれば良いと思う。

それが「個性ある素晴らしい集団」を作り「人気球団造り」の足掛かりになると思うのだ。


◇記事に関して何でもご意見を下さい◇
acchonpurike@k3.dion.ne.jp

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

【よかったらこちらもご覧下さい】 
「iza」での今日の独り言

元会計事務所職員VS金融機関~不正融資に「自分の経験」を重ねてみる

「他校の生徒会選挙」に興味はあるか?~自民党総裁選をまたまた皮肉る

情けない国民=情けない政治家~文句を言うだけが国民の役割じゃないでしょ?

拍手[0回]

PR


忍者ブログ [PR]
ゆさこをゐちはこんな奴
HN:
ゆさこをゐち
性別:
男性
職業:
発展途上企業応援団長
趣味:
作詞・作曲
自己紹介:
田舎では珍しい「企業の何でも屋」です。
サラリーマンの方でも結構です。何でもご相談を!
もうひとつのブログです
「ありがとう!」コメント
[07/16 とうりすがりのもの]
[05/23 くじらいだー@]
[03/22 匿名希望らしいです(>.<)]
[03/21 タバコ]
[03/14 匿名希望らしいです(>.<)]
最新トラックバック
感謝! ご来場回数
お天気情報
アクセス解析