izaブログで名を売らせて頂いた原点の「戯言」が書いてある「過去帳」です。
忘れたくない原点ですので、更新はしませんが、削除もしないスレッドです。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 「常に男として・人間として・芸人として一流であり続けたい」 そんな姿を垣間見た感があり泣けてきた。 綺麗事ではなく実践したいがゆえ「別れた人間を巻き込むな」の話なのだろう。 やはり「斜に構えた伊達男」は、最期まで見得を切ったと言う事なのだろう。 様々なブロガーが、さんざんな事を書き綴った姿を見て嫌になって居た。 だからワタシは「違う」と、別ブログに書いた。 おかげさまで「違うよね?」のコメント・メールを沢山寄せて頂いた。 ※参考:izaエントリー 追悼 山城新伍 http://kohichi.iza.ne.jp/blog/entry/1174558/ やはり山城さんは「歌舞伎者」であって「伊達男」だったと思う。 もう、余計な言葉は要らないだろう。 改めてご冥福をお祈りし 「合掌」 山城新伍さん、悲し遺言「2人には伝えるな」 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090815-00000032-sanspo-ent 8月15日7時52分配信 サンケイスポーツ ◇記事に関して何でもご意見を下さい◇ acchonpurike@k3.dion.ne.jp PR ![]()
無題
私自身はあまり記憶がないのですが
山城新伍さんは歯に衣着せぬ発言で有名だったとか 女性関係も派手で昔ながらの映画スターだったようで 今の芸能界では居場所がなかったのかもしれませんね ご冥福をお祈り致します コメントありがとうございます
お判りになる方はお判りになる。そして評価をする。
それが最大の供養と思います。
好きな俳優がまた一人
映像の中では何時までも変わらぬ伊達男です…。
いらっしゃいませ!
こちらまでコメント頂き、感謝申し上げます。
オカルトでは無いんですが・・・
自分は山城さんとは何のゆかりも無い人間なんですが、
山城さんが亡くなられた次の日の13日の夜、自分の夢 の中に山城さんが出てきました。 夢の中では何かの集まりがあって、自宅に何人かの来 賓がいらしていたのですが、山城さんはその中の一人 でした。 夢の中の山城さんはとてもダンディで、物静かでしたが 何故だか少し寂しそうな表情をしていました。 そして、その帰り際、自分が山城さんに「今日はお忙 しいでしょうから、また今度時間のあるときに飲みに 行きましょうね?」と声を掛けたら、静かに「おぅ」 って言ってくれたのを今もはっきりと憶えてます。 訃報が報道されたのは翌朝のことでしたから、当然、 自分の頭の中に山城さんに関する情報がイップット されているはずもなく、何で夢に出てきたのかは全く 不明です。 朝起きて、パソコンでヤフーニュースを見た時に訃報 が報じられていたのを見た時にはさすがに背中が寒く なりましたね。 またよりによって東京・町田市の特別養護老人ホーム って、ウチから近い場所なんですよね(^_^;) 不思議な縁でもあるのかなと、とても複雑な気持ちで このニュースを見ています。 関係ない話でレスしてすみません。。。 オカルトであってもなくても・・・
山城さんは、誰が何と言おうと「気遣いの人」だったと思います。
だから「幽体離脱」と言うものがあれば、たまたま会った人に「挨拶」 それだけの話かと思います。 ワタシも老人福祉施設に関わり「似たような事」を経験してますから。 でも「有難い気のせい」と捉えています。
昭和のスター・!
山城新伍がスター!?決してそうは思いませんね。所詮白馬童子しか印象に残ってません。同期の俳優がそんそん売れて大物になっていくのを見て勘違いしていたとしか思えません。演技は下手だし、光るものはありませんでした。
関西では・・・
余り評判が良くない話を聞きます。
まして貴方が居る神戸の評判がどうかは判りません。 まあ「個人的意見のブログ」です。 ワタシの評価はワタシの評価です。 「追悼エントリー」に対して無礼な話は避けて頂きたいものです。 ![]() |
ゆさこをゐちはこんな奴
HN:
ゆさこをゐち
HP:
性別:
男性
職業:
発展途上企業応援団長
趣味:
作詞・作曲
自己紹介:
田舎では珍しい「企業の何でも屋」です。
サラリーマンの方でも結構です。何でもご相談を!
最近の独り言
(05/22)
(03/13)
(03/11)
(03/09)
(03/07)
「ありがとう!」コメント
[07/16 とうりすがりのもの]
[05/23 くじらいだー@]
[03/22 匿名希望らしいです(>.<)]
[03/21 タバコ]
[03/14 匿名希望らしいです(>.<)]
最新トラックバック
過去記事はこちらから!
感謝! ご来場回数
アクセス解析
|