izaブログで名を売らせて頂いた原点の「戯言」が書いてある「過去帳」です。
忘れたくない原点ですので、更新はしませんが、削除もしないスレッドです。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ワタシはこの仕事で独立する前はホームページにも書いてあるが
会計事務所①(10年) ↓ 会計事務所②(5年) ↓ ハウスメーカー(5年) ↓ 老人介護施設(3年) ↓ 会計事務所③(0.5年) こんな感じで会計畑を歩んで来た。 もちろんハウスメーカーも老人介護施設も現場兼務で・・・・ 8年ぶりに復帰した会計事務所が何故半年の命だったのか。 その理由は「お利口さんばかり」だからである。 妙なエリート意識と無責任の奴等には着いて行けなかった。 ワタシが前半経験した会計事務所は、妙にドロ臭く、顧問先に密着した仕事をしていた。 お客さんが困れば休日出勤・サービス残業当たり前 「顧問先が無くなれば我々も一連托生」そんな危機感。 ある意味の連帯感、顧問先が良くなれば安堵感、そんなドロ臭さに満ち溢れていた。 しかし・・・・・・・・ 今は「私は税務のプロだから偉いの」何て高慢ちきな態度の輩ばかり。 完成された「考えもしなくて入力出来る」TKCシステム 弥生会計システムをただ入力し「赤字ですね」「儲かってますから節税ですね」 判り切って居る御託だけを並べる。 法人税の申告書も同じ。相続税もまたしかり。 お前ら!システムに管理されてどうする! パソコンが出来ればそれだけで良い「帳簿屋」に成り下がっちまったんかい? それを見て独立を決意したワタシ・・・・・・・ 金融機関から評価を受ける方法、借入出来る書類作り。 士商売の方々に高いお金を払わなくても自分で出来る方法を教える。 もっと自分の会社を振り返ってもらうワタシの商売。 勿論、沢山の現場に出て 「クレームからヒット商品を出そう」 「自分の可能性をもう一度仕事と重ねて見よう」 「CSありきのリピーター・お客さん目線で毎日頑張ろう」 「人件費は削減するものではなく無駄な人件費を考えよう」 「お掃除は現場ではなく自分を掃除しよう」 なんてなスローガンで、今やそっちの方が今や本職? まあ・・・・・ 前述の「TKCシステム」に関しては草分けの頃のワタシ。 (紙テープ電算処理の頃からだもんね) 年寄りが何をほざいてる?何て言われても仕方ないね。 だから今の素晴らしき会計事務所を改めて褒め称えよう!! 人間性が消えた馬鹿でも出来る会計事務所 万歳!! PR ![]() ![]() |
ゆさこをゐちはこんな奴
HN:
ゆさこをゐち
HP:
性別:
男性
職業:
発展途上企業応援団長
趣味:
作詞・作曲
自己紹介:
田舎では珍しい「企業の何でも屋」です。
サラリーマンの方でも結構です。何でもご相談を!
最近の独り言
(05/22)
(03/13)
(03/11)
(03/09)
(03/07)
「ありがとう!」コメント
[07/16 とうりすがりのもの]
[05/23 くじらいだー@]
[03/22 匿名希望らしいです(>.<)]
[03/21 タバコ]
[03/14 匿名希望らしいです(>.<)]
最新トラックバック
過去記事はこちらから!
感謝! ご来場回数
アクセス解析
|