忍者ブログ
izaブログで名を売らせて頂いた原点の「戯言」が書いてある「過去帳」です。 忘れたくない原点ですので、更新はしませんが、削除もしないスレッドです。
[105] [104] [103] [102] [101] [100] [99] [98] [97] [96] [95]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

残念ながらワタシはここの商品をあまり食した事が無い。

しかし「惣菜屋さん」「弁当屋さん」は常に生活に密着している。

ゆえに考えてしまった。


<オリジン東秀>量り売りの総菜値上げ 28日から40品
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080418-00000057-mai-bus_all
(4月18日18時4分配信 毎日新聞)


今まで企業は「安全な外国産」と言う事で、コスト面に於いて様々な野菜等を使用した。

そのお陰で、消費者は「安い商品」をずっと手に入れてきた。

しかしその反面で、何が起きたのか?

それまでは大半の消費者の方は認識に無かったものだと思う。

日本の第一次産業を苦境に陥れたのである。


先般、当ブログにて「酪農業の悲劇」を申し上げた。

その後、世界のへなちょこさんより「農業はどうでしょうか?」

そんなコメントを頂いた。


それを思い出し・・・・・

「値上げ已む無し」「まずは日本の農業のご理解を」

そんな意味を踏まえて書かさせて頂こうと思う。


話題とかけ離れてしまうかも知れないが・・・
      「地球温暖化」と「第一次産業」は当然関連性がある。

寒い地方でしか取れない野菜がある。
しかし、地球温暖化現象は「寒い地方」を暖かくする。
今まで自然に栽培されていた野菜が採れなくなる可能性を秘めるのだ。

それゆえに「生産不足」に陥っている野菜が幾つか見られる。


更に現状を紐解いてみよう。

幾ら「日本の農業を見直そう」と言われても、購買層の要求通り生産が追いつかない。

まして「鶏・豚・牛」には育成期間が十分に必要である。

「毎日卵を産んでいる鶏を供給すれば良い」

その方々には、こうお答えしたい。
「卵を産むだけに一生懸命になって生きてきた鶏って健康ですか?」

食の安全だとかおっしゃるなら、ご理解可能であろう。


ワタシの住む街が田舎であるがゆえに「第一次産業」は密接している。
生産者の多くは、後継者が居ない事もあり「60歳以上」

先日、畑で胡瓜取りをやっているおばちゃん(65歳頃の方)に話を聞いた。

Q:おばちゃん、日本の野菜が見直されてるの知ってる?
A:ほだっつ~話だでナイ。おらは今までの値段でしか売んにげんちょもナイ。
Q:これからもっと作ればもっと売れるんだから良かったんじゃない?
A:こだ、婆さまになって今更作れって言わっちも無理だでナイ。
  今まで買ってくんにがったがら、今まで買ってくっちゃ人サしか売んね。

福島の言葉でのやり取りを「方言」で書いてみた。

つまり、生産者自体も「今更何だ?」と呆れて居るのが現状なのである。


日本たばこ産業が「JT」と表して宣伝を行って居た。

そんなCMをご覧頂いた記憶があるだろうか?

BGMには「ポップ・ミューヂック/M」が流れているものである。

「バイオテクノロジーを効用して工場で野菜作り」そんなイメージのCMである。

しかし、CMと現実は食い違った。それは此処で論じなくてもお解りであろう。

「責任の所在は何処にあり?」と言った気持ちがある。

JTは「第一次産業一部の崩壊」を責任もって回収すべきである。


世の中が困窮し、大変な時期ではある。
その上、食べ物まで値上がりされちゃ、目も当てられない。
残念ながら「全ての膿」が去年から今年に渡り出てきた。
だから世の中全体に「軌道修正」を命ぜられてしまったのかも知れない。

生産が間に合い「それなりの価格」になるまで・・・
ワタシは「ご飯・味噌汁・漬物」で済まそうと思う。


子供の頃は「肉を食べる贅沢」の感覚だったから。

とりあえず「贅沢」は「吉野家牛丼・特盛・汁ダク」としよう。

さて・・・夜は贅沢するかな?

拍手[0回]

PR

コメント
食料を巡って暴動が・・・
世界のところどころ?あちこちで起きているようですね。
日本は・・・大丈夫なのでしょうかね。


福島あたりではわかりませんが、
とある山陰の山間部では、
農業(田畑果樹)が放置されていますし、
後継者は県外からでもほしいのです。

伝えるにも、「わしらぁいまじゃないと時間がない」という方々もたくさんいらっしゃいます。

農業会社を立ち上げるのに、どのくらいの資金がいるのでしょうか?
また、銀行は貸してくれるのでしょうか?
どこへ話をもっていけばいいのでしょうか?
農業(特に主食)経営のノウハウを学んでいきたいと思っています。

ところで、江戸時代の豪商といわれるところでも、
普段は質素な食事だったそうですね。一汁一菜。
それは、主人も番頭も奉公人もみんな一汁一菜。
お祝いの時などに、魚を出したりと・・・。
もちろん、強欲な問屋とかは違うでしょうけどね。

わたしもそれを聞いて、一汁一菜を心がけておりますw
【2008/04/22 19:19】 NAME[世界のへなちょこ] WEBLINK[URL] EDIT[]
基本に帰れば・・・ではないですか?
>農業会社を立ち上げるのに、どのくらいの資金がいるのでしょうか?
>また、銀行は貸してくれるのでしょうか?

新規事業法人としての「バイオテクノロジー」が見直されている昨今です。
決して「ベンチャー」ではなく「既成法人としての新規参入」として評価される金融機関が存在します。
県の補助事業として「実際可能な計画」さえあれば、金融機関は動きます。
それで、2件程「福島県」にて実施しました。

あまり「仕事の話」をするつもりはありませんでしたが、こんな返答にてご理解頂ければ幸いです。
アグリ事業は「これからの開発事業」として「モデル事業」と成るべきと、ワタシは確信しております。

正直「幾ら貸す」の判定は「保証協会」の判断になります。
ゆえに「ヒアリング」次第で「事業計画書」を立案し、対応して来ました。

・・・・・参考になりますかね。
後は「本気で行う」のであれば、お会いしましょう!
【2008/04/23 02:17】
実は・・・
私が勤めている会社は、「お総菜製造」を
生業としている従業員20人程度の小企業です。
毎日の「朝礼」で唱和している「経営理念」に
「私たちは日本の食文化を守り、発展させる
事に貢献します」とあります。
でも実態は「中国製原料」にかなり依存してますね。
だから、ここで述べられてる食品に関する記事
かなり「耳が痛い」のです・・・
ただ「下請け」がほとんどの「零細企業」としては
そうやって「安価」な原料でかろうじて利益を得て
かろうじて我々の糊口をしのいでる・・・
この実態もご理解ください。

我が社は、添加物をほとんど使わない
比較的良心的な工場ではあるのですが
いろいろ矛盾点を抱えております。
【2008/04/19 23:41】 NAME[くじらいだー@] WEBLINK[URL] EDIT[]
妙に正論を書いてしまいましたが
日本の食材だって、本当は危ないものが幾許かあるんです。
真っ直ぐな胡瓜なんかは、若干薬を使って居るのもありますしね。
あとは言いたくても公然に出来ないので、こんど「こっそり」お教えします。

いや・・・むしろ・・・
「当たり前に入っている」食品添加物って奴も、蓄積すれば危険性のあるものすらあります。
食品添加物に関しては、製造する人も言ってました程で・・・
だから、くじらいだーさんの工場は素晴らしいと思います。

今日、何故にこの記事を取り上げたのかは「何でも値上げ反対」ばかりの風潮なので、そう言う意味で一石を投じさせて頂いたつもりでした。

ご了承くださいね。
【2008/04/19 23:57】


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
ゆさこをゐちはこんな奴
HN:
ゆさこをゐち
性別:
男性
職業:
発展途上企業応援団長
趣味:
作詞・作曲
自己紹介:
田舎では珍しい「企業の何でも屋」です。
サラリーマンの方でも結構です。何でもご相談を!
もうひとつのブログです
「ありがとう!」コメント
[07/16 とうりすがりのもの]
[05/23 くじらいだー@]
[03/22 匿名希望らしいです(>.<)]
[03/21 タバコ]
[03/14 匿名希望らしいです(>.<)]
最新トラックバック
感謝! ご来場回数
お天気情報
アクセス解析