| 
					 
							izaブログで名を売らせて頂いた原点の「戯言」が書いてある「過去帳」です。
忘れたくない原点ですので、更新はしませんが、削除もしないスレッドです。						 
					× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 
								定額給付は合法的選挙違反=民主・鳩山氏 
													http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081109-00000072-jij-pol (11月9日20時10分配信 時事通信) 最近考える事は「民主党の論法=国民世論」と言う事である。 何一つ根拠も無く「反対・反対」と叫び続ける状況はまるで同じだ。 そんな民主党に対する非難は「自虐行為」と思うのはワタシだけだろうか。 正論を語って居るのは理解出来る。 しかし「言うだけ」で終わってしまう事が多い。 ただ、騒ぐだけ騒ぐ。それも尋常では無い言い方で。 しかし後から「あの時の話だけど」と聞いても「何だっけ」と返って来る。 健忘症なのか、しらばくれて居るのか、それは知る由も無い。 しかし、そんなすっ呆けた言い方をする方ばかりだろう。 だから今回の定額給付に関しても、ひとつの結果だけは見える。 反対意見が例え沢山出ても「もらわない」って方は皆無だと思う。 しかし、ワタシは公然と言い切る。 「絶対もらうものか!」 「武士は食わねど高楊枝」だから。 主たる理由は簡単だ。 もらわなければ、それだけ日本に蓄積されるべきお金が減らない。 本当に少ない金かも知れないが、ほんのチョッとだけでも役に立って欲しい。 そんな事を過去ブログにも書いた。 [消費税引き上げですか麻生首相!その前に何かお忘れでは?] 
http://azkeiei.blog.shinobi.jp/Entry/343/ もうひとつの理由がある。 ワタシの嫌いな人種である「破産者」が真っ先にもらいに行くだろうから。 ワタシはそんな「大嫌いな人間」と一緒になりたくないだけだ。 非難するのは簡単だ。 でも、歯を食いしばってでも「拒否」する事をどれだけの人間が出来るだろうか。 だからワタシは「国民が試されている」としか思えない。 本件に関しては「票を買う」って話になって居る。 でも、どうしてもワタシは「貧乏根性を試されている」としか思えない。 まあ、もらうって事は「権利」の様だから、自由にすれば良いと思う。 「権利の行使」が大好きな人種に成り下がった多くの方々が居るだろうから。 でも、ワタシはもらわない。絶対にもらわない。 そこまで落ちぶれた国民ではないからだ。 ◇記事に関して何でもご意見を下さい◇ acchonpurike@k3.dion.ne.jp ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 【よかったらこちらもご覧下さい】 「iza」での今日の独り言 「ばっかみたい」な話~AV女優の大麻問題を語る馬鹿を笑う 安全をお金で買わない事~PCには「ウイルス対策」は必要です 国営放送は視聴率を気にするな!~朝ドラがつまらないって言われても良いじゃないか PR 																															 
						
								無題							 
							
								何事も深く考えずに人気取りでやろうとした報いだよ
 
							
														やっぱり、お大尽の麻生のしそうな事だよ 笑えるよ コメントありがとうございます 
									「人気取り」は確かにキーワード。
 
									
								しかし、他に目を向けて欲しいものですね。 
								ある話							 
							
								ここだけの話なので小さい声で・・
 
							
														「ハトポッポ」が自分で言ったことを忘れる理由は、、、 秘書に持たせている大ーきな鞄の中には 漫画2冊と週刊誌1冊しか入っていないからです。 難しい本や政局レポートなんか何も無い。 大事な話は全部自分の頭の中にあるのでしょう、たぶん、、、 これが。。。実話だから怖い・・・ わお! 
									あの・・・・・
 
									
								十分大声になっているんですけど・・・・・ 
								2兆円で出来る事は							 
							
								今回の資金で何が出来るか妻と考えました。
 
							
														先々の老人福祉、年金補助にはあまりにも足りない。 箱物を作っても魂を入れるのは大変だし。。。 総額は国家プロジェクトなのに、国民にとっては 現実感の無いお金だなぁと。 ビンボー人の我が家では出来ることは、どうしてこんなバカみたいな政治で大金が動くのか家族で考える事ぐらいでしょう。 もう一度「学問のすすめ」を読み直してみようかな。 学問のススメ・読みましょうか! 
									ゆーぱぱさんの発想は凄い! もう、言葉が出ません。 
									
								
								「もらう」と思えば腹も立つけど・・・							 
							
								確かに政府の連中は「金を恵んでやるから貧乏人は有り難く受け取れ!」ぐらいに思っているかもしれません。
 
							
														だから「誰が死んでも貰うか!」って人もいるでしょう。 でも私はこう思うのです。 これまで、本来、良民が生活しやすい環境を整備するために使われるべき税金が、必要のないハコモノや道路、天下り役人の退職金などに消えてきました。 北朝鮮への食糧支援然り、見当違いのニート対策然りです。 一生懸命働いて国に金を納めても それを有り得ない政策にジャブジャブ注ぎ込まれたのでは たまったもんじゃありません。 だから、今回 私はもらいます。 ただし「もらう」といっても“権利”とか“貧乏根性”によるものではなく、ただ単に国から「返してもらう」だけのことです。 どうせ預けておいても、またロクでもないことに使うのだから・・・ 因みに私は、自分の代には100%受け取れないであろう国民年金も、いずれ破綻するかもしれない国保も毎月欠かさず払い続けています。 だから、せめて今回は「返してもらう」のです。 あんな連中から「もらう」と思えば頭にくるけど、「返してもらうんだ」と割り切れば腹も立ちません。 で、「返してもらう」だけですから、そんな奴らに1票を入れる義理なんか これっぽっちもないわけで・・・ 悪党から金を回収しつつ、奴らの思惑どおりには動かない。 これが連中に対する私のささやかな抵抗です。 なるほど… 
									その発想もアリかも知れませんね。
 
									
								なかなか鋭い! 
								「武士は食わねど高楊枝」・・・死語になりつつありますね。							 
							
								かつて熱心に「日本共産党」を支持していた私が
 
							
														今でも「えらい!」と思ってること。 国庫から支出される「政党交付金」の受け取りを 拒否している唯一の政党が「日本共産党」なのです。 かつてほど潤沢とはいえない党財政のなかでも まさに「武士は食わねど高楊枝」だと言えます。 試されてます 国民のなかに「ゆさこをゐち」的「骨のある人間」が どれほどいるのか・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 子どもの頃 「なぜお父さんは、NHKばかり見てるのか?」 なんて思ってた人って、多いはず。 そう、NHKは「大人の放送局」なんですね。 落ち着いて見られる番組が多くて安心できます。 朝ドラの視聴率なんてあてにはなりません。 あれは「総合 8:15OA分」のみの数値 私のように「BS2 19時30分」で毎日 見てるのはカウントされてませんから! 「死語」にしたくないから・・・ 
									今回だけは、可也ムキになって書いてしまいました。
 
									
								ワタシも「日本共産党」の話を聞いた事があります。 それが彼等が活動をする上の「最大の誇り」とも聞きました。 贅沢に慣れた筈の国民だから「もらえるモンはもらう」では政治に文句を言う筋合いは無くなると思うのです。 文句を真っ向から言う為にも「もらうもんか」は変わりません。 ワタシは「飼い犬が餌をもらうために尻尾を振る」事に抵抗がありますから。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ >そう、NHKは「大人の放送局」なんですね。 NHKの話ですが、まさにその通り。 自分がようやくその年代になって、初めて気付きました。 
								福島さんのおっしゃるとおり							 
							
								 我が家にも44000円の給付金が来ますのでとっても楽しみです。
 
							
														お金がある人はそれ以上必要ないと思いますけど・・・ この様なコメントは覚悟していました 
									非難のコメントと承りました。
 
									
								ワタシは残念ながら「一円でも多く欲しい」貧乏人です。 金持ちの論理で本件ブログは立てておりません。 それだけはお伝えしておきます。  
						 | 
				
					 
							ゆさこをゐちはこんな奴						 
						
HN:
	 ゆさこをゐち 
HP:
	
 
性別:
	 男性 
職業:
	 発展途上企業応援団長 
趣味:
	 作詞・作曲 
自己紹介:
	 						田舎では珍しい「企業の何でも屋」です。
 
サラリーマンの方でも結構です。何でもご相談を! 
							最近の独り言						 
						(05/22) 
(03/13) 
(03/11) 
(03/09) 
(03/07) 						
							「ありがとう!」コメント						 
						[07/16 とうりすがりのもの]
 
[05/23 くじらいだー@]
 
[03/22 匿名希望らしいです(>.<)]
 
[03/21 タバコ]
 
[03/14 匿名希望らしいです(>.<)]
 						
							最新トラックバック						 
						
							過去記事はこちらから!						 
						
							感謝! ご来場回数						 
						
							アクセス解析						 
						 | 
			
	
							
								
						
						