izaブログで名を売らせて頂いた原点の「戯言」が書いてある「過去帳」です。
忘れたくない原点ですので、更新はしませんが、削除もしないスレッドです。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日教組批判は「確信犯」=辞任会見で自画自賛-中山氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080928-00000042-jij-soci (9月28日12時56分配信 時事通信) 中山大臣の辞任劇で、世の中は賛否両論を繰り返して居る。 しかし「肝心要」な事を理解せず、非難・擁護を繰り返す姿が笑える。 ワタシは「成田闘争」を「ゴネ得」と言った中山さんを嫌った。 しかし「それはすまなかった」と謝罪したので、支援側に回った。 そこで、ワタシの考えは「日教組発言」だけになる。 参考:過去ブログ(成田闘争をワタシが肯定したブログ) 「成田三里塚闘争の秋」と「食の安全」 http://kohichi.iza.ne.jp/blog/entry/726089/ 謝罪があれば、当然「日教組発言」だけを考える。 ゆえにずっと肯定を続ける「中山さん」の存在は、評価したい。 むしろ、肝心な事を理解せず「非難に走る野党」を嫌う。 昔、学校をさぼって、近隣で賑やかに行っていた「日教組大会」を見た。 スピーカーで繰り返される右翼との論争に興奮した。 単に「高見の見物」だった、高校生のワタシだった。 その時の事を思い出して考える事がある 「日の丸と君が代を否定する組織」への発言は是か非かを。 先程、昼間に立てたブログにコメントが入り、改めて考えた。 「コ難しい話はどうでも良い」と思っていたワタシ。 しかし「基本的な事」を呼び覚ましてくれたからだ。 だから「基本的な事」を、様々な方に改めて問いたくなった。 あなたは国歌として「君が代」を認めますか。 あなたは国旗として「日の丸」を認めますか。 日教組を思想的に云々語る事は、本当にどうでも良い事だ。 しかし・・・・・ 「学校の式典」から「日本古来の風習」を取り去る事を良しとする日教組。 だから、中山さんは「日教組の子供は」の話になったのだと思うのだ。 それは「学業が長けていないと言う頭の悪さ」では無いと思う。 それは「世間の常識が無いと言う頭の悪さ」であったと思う。 「君が代」「日の丸」を否定する事。 そこから、世の中の何処がが、何かが崩れた気がしてならない。 果たして、世間はそれを認めたのであろうか。 果たして、世間はそれを良しとしたのであろうか。 それゆえ、改めて世の中に「至ってシンプルな問い掛け」をしたくなった。 あなたは国歌として「君が代」を認めますか。 あなたは国旗として「日の丸」を認めますか。 今回は、大臣辞任云々の問題では無いと思うのだ。 世の中の認識や、野党の感覚さえ考え直す事だと思うのだ。 ◇記事に関して何でもご意見を下さい◇ acchonpurike@k3.dion.ne.jp ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 【よかったらこちらもご覧下さい】 「iza」での今日の独り言 「物書き」ではなくなった報道機関~毎日新聞だけが果たして責められるべきなのか? 「死刑廃止?」冗談じゃない!~改めて死刑問題を考えた PR ![]()
「反対派」も「推進派」も・・・
きちんとした論議を避けたまま、ここまで
来てしまったようです。 「反対派」の主張は 「日の丸」「君が代」共に戦前の「軍国主義の象徴」として 利用された背景がある、というのが主なようです。 確かに、戦後「憲法」も新しくなったことだから 「国旗」「国歌」も一新して、「新生日本国」として 出直そう、ということなら筋は通るかも、です。 ただ、「反対派」の一番の落ち度は 「新しい国旗・国歌」の対案を示せなかったことでしょう。 日本には沢山の優秀なミュージシャンやデザイナーがいるのですから、 いくらでも「新案」が出来るはずです。 「新国旗・国歌案」と「日の丸・君が代」と どちらが良いのか、国民投票すれば良かったと 思うのです。 以下は、私の勝手な意見です。 私は「日の丸」「君が代」は切り離して考えてほしいです。 「日の丸」・・・国旗のデザインとして、これ以上のものは ないと思います。まさに「Simple is best.」 「万国旗」の中でも一際目立ちます。 「君が代」・・・メロディがいかにも暗い。 みんなで声合わせて歌いにくい。五輪などの 国際舞台で演奏される曲として、いかがな物か? まさに「正論」です!
「討議せずにズルズルと後回し」これは、日本人の一番悪い癖ですね。
蒸し返す様ですが「事故米問題」だって「農水省の内部討論」はあった筈。 しかし、袋がほつれる様に大変な事になってしまったのが現実でしょう。 仰る通り「何故賛成か」「何故反対か」を再度討議すべきですね。 正直な話「日の丸」ほど美しく、素晴らしい、判り易い国旗はありません。 しかし「君が代」は、子供の頃から疑問でした。 国旗掲揚をする1分弱の丁度良い時間であるからと言う認識でした。 だからこの際「国旗掲揚歌」で良いのではないかと思うのです。 そんな事を論議すべき時期になったのかも知れませんね。 ![]() |
ゆさこをゐちはこんな奴
HN:
ゆさこをゐち
HP:
性別:
男性
職業:
発展途上企業応援団長
趣味:
作詞・作曲
自己紹介:
田舎では珍しい「企業の何でも屋」です。
サラリーマンの方でも結構です。何でもご相談を!
最近の独り言
(05/22)
(03/13)
(03/11)
(03/09)
(03/07)
「ありがとう!」コメント
[07/16 とうりすがりのもの]
[05/23 くじらいだー@]
[03/22 匿名希望らしいです(>.<)]
[03/21 タバコ]
[03/14 匿名希望らしいです(>.<)]
最新トラックバック
過去記事はこちらから!
感謝! ご来場回数
アクセス解析
|