忍者ブログ
izaブログで名を売らせて頂いた原点の「戯言」が書いてある「過去帳」です。 忘れたくない原点ですので、更新はしませんが、削除もしないスレッドです。
[187] [186] [185] [184] [183] [182] [180] [179] [178] [177] [176]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

また「本末転倒」な処遇を行うものだ。

「全面禁止」と言って居ない処がまた笑える。

「人手が足りずに一日だけ」って仕事は何処にも存在する筈。

何を根拠にこんな事をおっしゃって居るのか「?」である。


日雇い派遣を原則禁止、厚労相が法改正案提出を表明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080613-00000019-yom-soci
(6月13日11時54分配信 読売新聞)


岡林信康さんの歌でお馴染みの「山谷ブルース」

そんな高度成長時代を支えてきた仕事が無くなると言う件である。


確かに建設需要の低迷化と伴に「一日だけ人材を貸して」

そんな仕事は無くなりつつあるのも現状かと思う。

しかし・・・無くなった訳ではないだろう。


メーカーなどでは常用雇用が普通で、基本的には日雇い派遣はいかがなものか

この発言も「?」を考える。

例えライン生産でも「苦しい人材派遣事情」がある。

それはテレビ番組のタイトルでは無いが「ハケンの品格」である。


これは「派遣会社の苦悩」として聞いた話である。

そして仕事におじゃました時に直に聞いた話でもある。

ご存知の方もいらっしゃると思うが「派遣渡り」の方がいらっしゃる。

午前中に「明日から働きます」と人材派遣会社に登録する。

何とその帰りに「こっちの方が時給が高い」と、別会社での仕事を決める。

直ぐに断りの電話を入れる方ならはまだしも・・・・・

「翌日から何人増員」の報告を派遣先に終えてから「やっぱやめま~す」

そんな方々が結構いらっしゃる。


それでも、まだ良い方である。

朝になっても来ないと連絡した時に「携帯がつながらない」何て事も。

やっとつながったら・・・

「あれ?辞めるって言ってなかったっけ?」

「時給の高い所にシフトしたから、おたくはいらねぇから。」

呆れた様相を幾度と無く現場で見させて頂いた。

それだから、一括りに「一日派遣禁止」何て事は言ってはならないのだ。


前述の結果、その理由はお判りであろう。

人数を集めなくてはならないから「明日一日何とかして?」が発生するのだ。

下手すると、派遣会社の事務員まで狩り出された経緯も見たので・・・


まあ、経団連の会長様の会社を見れば「法案要求」でもあったのだろう。

ライン生産のそれは「派遣社員」が多くを占める。

当然「安定した人材確保」「安価な人件費」は必至とされるもの。

そうなれば会長様の会社が利益を得る為には「派遣会社整備」が必要。

ひねた考え・・・・・「我田引水」にならざるを得ない。


しかし、逆に考えてみる必要だってあるのではないか?

この際、会長様の会社がお手本となって「80%以上正社員」にしてみては如何?

外注である下請企業にもその方針を要請してみては如何?

製造工程の全てを「80%以上正社員」の見本として頂けないだろうか?

・・・・・無理だろう

ならば、無茶苦茶な法改正を叫ぶのは「詭弁」なのだ。


本件は単純であろう。

厚生労働省認可事業としての派遣業務監査強化だけではないか?

JFEスチール・新日本製鉄子会社のJIS違反はを考えればわかるだろう。

明らかに「定期監査」を行えば未然防止は可能なのだ。

上記の会社は更に「ISO取得」もして居るだろう?

「同じ事を同じ方法で提供します」と言う「ISO」であろう?

これは「資格社会の歪」でもあるのだ。


だから、何時も申し上げる通り「根本的解決」を模索しなくてなならない。

まあ・・・どれだけの官庁が実施可能か?

それ以前に・・・

こんな発想になるのは「斜に構えた捻くれモノ」のワタシだけかも知れない。


「まあ、せいぜい頑張って!お役人様・経団連様!」

「貴方達には“社員雇用”の意思は無いんでしょう?」

「机上の論理ばかりでは日本は本当にダメになりますよ」

これが本件に関するワタシの「単純なホンネ」である。

拍手[0回]

PR

コメント
無題
「人手が足りずに一日だけ」という都合は雇う側の利点でありますが、同時に雇われる側からすれば、そのような仕事が増えてくると、雇用が不安定になる面もあるかと思います。

翌日から何人増員」の報告を派遣先に終えてから「やっぱやめま~す」

そんな方々が結構いらっしゃる。
↑↑
伝聞で適当なこと言わないで下さいね。
そんな人あまり見ませんよ。たくさんいる中の
多くの割合なんでしょうか?
そういう人が目立っているだけなのではないでしょうかね。
【2008/06/14 00:05】 NAME[あのね。] WEBLINK[] EDIT[]
残念ながら・・・
>「人手が足りずに一日だけ」という都合は雇う側の利点でありますが、同時に雇われる側からすれば、そのような仕事が増えてくると、雇用が不安定になる面もあるかと思います。

確かにおっしゃる事はわかります。
しかし、ワタシの本件記載をよく読んで下さい!
「そんな事を言わずに雇用しろ!」そう書いて居る事がわかりませんか?

>翌日から何人増員」の報告を派遣先に終えてから「やっぱやめま~す」
>そんな方々が結構いらっしゃる。
>↑↑
>伝聞で適当なこと言わないで下さいね。

居るんです。いや、居たんです。
しかも「またはじまった」って感じで。
小規模の人材派遣会社は、こんな「こまったちゃん」との戦いです。
あなたは「真面目に勤務する方」なのでしょうが・・・
ワタシは「見た確実な事」を記載するのが方針です。

何処かのマスコミと違って、当ブログは「脚色」をしません。
ワタシの職業は「経営総合アドバイザー」ですから。
嘘を書いたら、看板に傷が付いてしまいます。

何かと反論するのは結構です。
しかし、文章内容に外れた書き込みは勘弁願います。
ワタシの文章は長いですが、よく読んでから書き込んで下さいね。
【2008/06/14 00:24】
「根本的解決」・・・
多くの「働くお母さん」を怒らせたあの一件の後も
政府による「その場しのぎ」シリーズですな・・

どんな会社でも「繁忙期」と「閑散期」は
ありますからね。現実、一時的労働力は必要ですから・・・
そこらへんの法整備が先ですね。
(すみません、こんな曖昧な書き方しかできませんが)

冬柴国土交通相も
舛添厚生労働相も
比較的、まともな方々と思ってます。
でも、今回はちょいとがっかり・・・
【2008/06/13 21:49】 NAME[くじらいだー@] WEBLINK[URL] EDIT[]
鋭い! さすがくじらいだー@さん!
>政府による「その場しのぎ」シリーズですな・・

「二度ある事は三度ある」
ウルトラシリーズも「ウルトラマン」⇒「ウルトラセブン」ですが・・・
その次は「帰って来た・・・」にでもなるのでしょうか?

>冬柴国土交通相も舛添厚生労働相も比較的、まともな方々と思ってます。

正直な話・・・
まともだからここまで出来た事を評価してあげたいのです。
だから「冬柴さんに問いかけた」感をもって表現しました。
【2008/06/13 21:56】


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
ゆさこをゐちはこんな奴
HN:
ゆさこをゐち
性別:
男性
職業:
発展途上企業応援団長
趣味:
作詞・作曲
自己紹介:
田舎では珍しい「企業の何でも屋」です。
サラリーマンの方でも結構です。何でもご相談を!
もうひとつのブログです
「ありがとう!」コメント
[07/16 とうりすがりのもの]
[05/23 くじらいだー@]
[03/22 匿名希望らしいです(>.<)]
[03/21 タバコ]
[03/14 匿名希望らしいです(>.<)]
最新トラックバック
感謝! ご来場回数
お天気情報
アクセス解析